47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 2022-09-22

新型コロナウイルス感染症は、全国的にオミクロン株BA.5系統などによる感染拡大が続いて、福岡県における新型コロナウイルス感染症患者数も依然として高いと傾向となっております。第7波の収束がいまだに見通せない状況であります。  このような状況を踏まえて、国が新型コロナウイルス感染症患者全数把握見直し全国一律に実施することを決定しております。  

筑紫野市議会 2022-09-22 令和4年第4回定例会(第3日) 名簿 2022-09-22

│ ├──┼──────┼────────────────────────────────┤ │10│(18)   │1.新型コロナウイルス感染症患者全数把握見直しについて   │ │  │ 田中  允│ (1)国の感染症患者全数把握見直しについて市の考えは     │ │  │      │2.ドローンの活用について                   │ │  │      │ (1)筑紫野市行政

春日市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第5日) 本文 2021-03-11

厚労省の集計によると、新型コロナウイルス感染症患者のうち、自宅宿泊施設療養中に死亡した人は、昨年12月から2か月間で、12都府県29人に上っています。また、警察庁の統計では、自宅外出先など病院以外で見つかり、全国の警察が扱った遺体で新型コロナウイルス感染していた人が、昨年4月からの8か月間で66人、12月が56人、今年1月だけで132人に上ったそうです。

北九州市議会 2021-03-10 03月10日-07号

私は、コロナウイルス感染症患者を受け入れている20ぐらいの病院に聞いたんですけど、そのうち12の医療機関から回答を得ました。その結果、大体同じ回答なんですけど、重症になり、特に気管挿管による人工呼吸器やECMOを使うと医療従事者負担が重くなるため、できるだけ軽症のうちから抗ウイルス薬投与を行っているとの説明がありました。これは、実は新型コロナが見つかった当初は経過観察だったそうです。

北九州市議会 2021-03-04 03月04日-03号

本市では、新型コロナウイルス感染症患者が昨年3月1日に確認されて以来、本日までに2,656名の陽性者を確認し、46名の方がお亡くなりになられています。お亡くなりになられた皆様には衷心より御冥福をお祈りいたします。 また、現在病気と闘っておられる方々、一応治ったとされていても後遺症に苦しんでおられる方も多いとお聞きします。心よりお見舞いを申し上げます。 

大野城市議会 2021-03-03 令和3年第2回定例会(第2日) 代表質問・質疑・付託 本文 2021-03-03

本市新型コロナウイルス感染症患者は、累計で346人が判明しております。新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金において、自宅やホテルでの療養者への健康観察として利用できるパルスオキシメーターが補助対象となっていますが、本市取組状況を伺います。  次に災害防災体制について伺います。ここ数年、記録的な大雨などの災害が起こっています。

宗像市議会 2021-03-02 宗像市:令和3年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年03月02日

医療従事者にとっては、感染症患者への対応に追われながら、さらにワクチン接種となると、かなりの御負担をかけることになります。このような状況の中でも、医師会薬剤師会皆様は、ワクチン接種事業を成功させ社会を救いたいという強い使命感の下、各医療機関での個別接種の実施と集団接種への人員派遣を急ピッチで調整していただいています。  

北九州市議会 2021-02-25 02月25日-02号

また、新型コロナ感染症患者入院を受け入れた医療機関帰国者接触者外来を開設した医療機関給付金を支給し、医療従事者等宿泊施設に滞在する費用への助成を実施するなど、検査医療提供体制確保に全力を挙げて取り組んでまいります。 あわせて、新型コロナワクチン接種体制を早急に整備し、市民への接種が円滑に進むよう万全を期してまいります。 次に、事業継続のための地域経済対策です。 

古賀市議会 2021-02-02 2021-02-02 令和3年第1回臨時会(第1日) 本文

これにつきましては、新型コロナウイルス感染症患者に頻繁に接する機会のある医師、その他の職員、これは病院診療所においてですね、そういう方で、一つですね、介護医療院介護老人保健施設従事者についても、医療機関同一敷地内にある場合は医療機関の判断により対象とできる、そのようにはなっております。  

大牟田市議会 2020-12-14 12月14日-02号

新型コロナウイルス感染症患者入院治療につきましては、感染症法で定められております感染症指定医療機関、それから、県が指定いたします重点医療機関等対応することとなっております。 重点医療機関名は公表されておりませんので、本市におきまして感染症指定医療機関でございます国立大牟田病院について御説明いたします。 

北九州市議会 2020-12-04 12月04日-04号

国におきましては、新型コロナウイルス感染症専用病院や病棟を設定する重点医療機関等に対する病床確保料補助、また、重症中等症新型コロナウイルス感染症患者診療報酬特例的対応、これは救急医療管理加算を5倍に引き上げております。そしてまた、医療従事者への慰労金給付、こちらは1人当たり5万円から20万円などの財政支援を行っているところでございます。 

北九州市議会 2020-10-01 10月01日-09号

厚労省は、コロナ患者受入れ病院感染症患者と接する医療従事者職員慰労金を最大20万円、その他の病院診療所等勤務者へは5万円を給付するとしています。慢性期医療機関は、患者から陽性者が出た場合、院内対応せざるを得ず、院内全体が完全防護対応してきました。ところが、コロナ患者が出ても慢性期病院は5万円です。医療従事者から、なぜ差をつけるのかと怒りの声が寄せられています。

久留米市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

感染が疑われる人に対しましては、速やかにPCR検査などを実施し、新型コロナウイルス感染症患者をできる限り早期に発見することは、感染拡大防止する、こういった観点から大変重要であるという認識でございます。  検査体制と実績についての御質問がございました。  久留米市におきましては、これまでも検査体制の強化に取り組んでまいったところでございます。